2012年11月25日日曜日

これまでの自分があって今、思うこと。(加川 泉さん)


みなさんこんにちは。はじめましての方よろしくお願い致します。北見市にある居宅介護支援事業所たおの加川泉です。今年春、社会福祉士会に入会し2度の研修に参加させてもらいましたが、結構な人見知りのため諸先輩方を前にとても緊張しました。仕事として利用者さんのお宅におじゃまする時には大丈夫なのに…不思議です(苦笑)参加する度に症状緩和していきますように。

迂回路を通り社会福祉士へ

 中学からなりたかった看護師。就職し10年が経って、看護行為や業務で毎日が過ぎてしまう現状から、もっと人と向き合える仕事がしたいと思い、ケアマネージャーに方向転換しました。ケアマネは利用者さんやご家族の声と、疾患や生活環境らを照らし合わせ、一緒に課題を解決していくそのケアマネジメント力のみならず、制度的知識、コミュニケーション能力などなど、求められるものは幅広く果てしない職業ですよね。到底、一人であれこれ解決できる訳はなく、沢山の事業所や医療機関のみなさんの専門性に触れ、利用者さんのために最強なチームを結成することも大事な仕事と感じています。

 私がこの仕事を続けていく中で、困難事例に的確なアドバイスをいただいたり、手際よくアセスメントしたり、とにかくこの人ってすごい!と度肝を抜かれた方々の共通職種が「社会福祉士☆」でした。
ケアマネに相談援助は欠かせない→看護学校では詳しい相談援助技術は習っていない→社会福祉士の皆さんの仕事っぷりが素晴らしい→介護保険制度以外の制度がわからない→ならば私も社会福祉士通信教育はじめようじゃないのぉ!!って状況で願書を提出。
 でも19科目を克服し合格することは、想像以上の受難の日々でした。応援してくれた家族や色んなアドバイスをくれた社会福祉士のみなさん、微笑んでくれた神様に感謝しています。

さりげない心遣い

 私は都会の街を歩くのが大好きです。東京まではなかなか行けませんが、まとまった休みがとれたら札幌を歩き、美味しいものを食べたり、買い物を楽しみます。その中で必ず行きたくなる服屋さん「ユナイテッドアローズ」。ここの店員さんの接客サービスが、いつもさりげなく素敵でかっこいいのです…。試着室から出る時に靴を揃えてあるなんてことは皆さんも経験があると思いますが、靴の汚れを拭いていてくれピカピカだったことがあります。

 「お客様の要求を満たすことは、時には面倒くさく、能率が悪く、経費がかかることを肝に銘じ、ただひたすらにお客様にサービスすることがユナイテッドアローズの努めである」

売ることを目標にせず、顧客満足を優先し評価する。その企業での研修制度や取り組みが本となっていて、職種こそ違いますが、私の相談援助の参考書の一冊です。
さりげない心遣いが心に響く瞬間ってありますよね。私もあの時、靴を磨いてくれたきれいな店員さんみたいになりたいなぁ。
おっと、間違えました。相談援助に磨きをかけ、さりげない心遣いができる社会福祉士を目指さなくては。

プロフィール 
2011年社会福祉士会入会 会員番号138046
1993年道立紋別高等看護学院卒業後、札幌・小樽の病院にて、小児ICU病棟、人工透析科に勤務。
2007年より居宅介護支援事業所たおのケアマネージャーに。日々、同事業所の訪問看護師・ヘルパーと共に奮闘中。
座右の銘 「やってやれないことはない。やらずにできるわけがない」(斉藤一人さんの言葉

0 件のコメント:

コメントを投稿